Web系プログラマーは、インターネット上で動作するアプリケーションやWebサイトの開発が主な仕事です。ユーザーが使いやすく、魅力を感じるWebサイトを作成するために、HTMLやCSSといったマークアップ言語を駆使します。JavaScriptを用いて、ユーザーが操作するインターフェースに動きをつけたり、データをリアルタイムで表示させたりすることも大事です。時には、デザインの観点から色やレイアウトを考慮し、ユーザビリティを向上させるためにデザイナーと連携することもあるかもしれません。

Web系プログラマーの役割はフロントエンド開発にとどまらず、バックエンドと呼ばれるサーバー側の処理を担うこともあります。バックエンドではPHPやPython、Rubyといったプログラミング言語を使って、動的なWebコンテンツを生成します。また、APIと呼ばれる外部サービスとの連携機能を実装し、ほかのアプリケーションやサービスとの情報交換をサポートするのも仕事の一つです。このように、Web系プログラマーはフロントエンドとバックエンドの両方に関与することが少なくありません。

業務の一環として、テストにも携わります。プログラムが正しく動作するかを確認するため、さまざまな状況を想定してテストするのです。問題が発見された場合はコードを修正し、再度テストを行います。スムーズなユーザー体験の提供に向けて、ページの表示速度やレスポンスを最適化する作業を担うケースもあるでしょう。その際には、キャッシュの利用や画像の圧縮、コードの軽量化などの技術を活用します。